北海道の野鳥日記

北海道のバーダー初心者の野鳥日記

ビンズイ

野鳥撮影を始めるまで存在すら知らなかった鳥のですが、鳴き声もキレイで、一度は出会ってみたいと思ってました。

 

ビンズイ  スズメ目/セキレイ科/タヒバリ

f:id:mackholy1630:20190803200630j:plain


f:id:mackholy1630:20190803200634j:plain

f:id:mackholy1630:20190803200643j:plain

ビンズイ - Wikipedia

ビンズイ | 日本の野鳥識別図鑑

BIRD FAN (日本野鳥の会) | ビンズイ

 

まさか、自分のいつも歩いてる場所で見られるとは思っても見ませんでした。

ただ、出会えたのは1回きりで、それ以降は鳴声すら聞けてません。

 

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

 

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

 
北海道 野鳥観察地ガイド

北海道 野鳥観察地ガイド

 

 

 

ウソ

以前は北海道ではどちらかというと冬鳥のイメージが強かったようですが、現在は留鳥として通年通して見られるようです。

この辺では道路脇でも良く見られます。

 

ウソ  スズメ目/アトリ科/ウソ属

f:id:mackholy1630:20190802192953j:plain

f:id:mackholy1630:20190802192959j:plain

f:id:mackholy1630:20190802193005j:plain

ウソ - Wikipedia

ウソ | 日本の野鳥識別図鑑

BIRD FAN (日本野鳥の会) | ウソ

 

オスの赤いエリ巻がとても綺麗で目立ちますね。

とりあえず出会えたのが朝方の薄霧の中だったので、今度ははっきりくっきり撮影したいものです。

 

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

 
北海道 野鳥観察地ガイド

北海道 野鳥観察地ガイド

 

 

 

アオバズク

やっとフクロウ科の鳥を撮影する事ができました。

以前はエゾフクロウが来ていた場所に昨年からアオバズクが来ているという情報をもらい、会いに行ってきました。

 

アオバズク  フクロウ目/フクロウ科/アオバズク

f:id:mackholy1630:20190801191120j:plain

f:id:mackholy1630:20190801191147j:plain

f:id:mackholy1630:20190801191226j:plain

アオバズク - Wikipedia

アオバズク | 日本の野鳥識別図鑑

BIRD FAN (日本野鳥の会) | アオバズク

 

まあまあ朝早く行ったのですが既にカメラが10台ほど並んでおり、望遠の大砲の横でコンデジで撮影してきました。

 

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

 
北海道 野鳥観察地ガイド

北海道 野鳥観察地ガイド

 

 

 

ホオアカ

バードウォッチングを始めて5ヶ月ほどになりますが、いつかは見たいと思っていた鳥が何種類かいますが、ホオアカはその中でも順位の高い鳥でしたので、見たときにはついつい声が出てしまうほど興奮してしまいました。

ホオアカ スズメ目/ホオジロ科/ホオジロ

f:id:mackholy1630:20190729223349j:plain

f:id:mackholy1630:20190729223452j:plain

f:id:mackholy1630:20190729223553j:plain

ホオアカ | 日本の野鳥識別図鑑

BIRD FAN (日本野鳥の会) | ホオアカ

まだまだ経験浅いですが、これからも色々な鳥との出会いを楽しみに、バードウォッチングを続けていきたいと思ってます。

 

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

 
北海道 野鳥観察地ガイド

北海道 野鳥観察地ガイド

 

 

オオジュリン

北海道では夏鳥としてヨシ原で特色のある「チュイーン」「ジュリーン」などと鳴いています。

オスは夏羽は頭が黒くなり、冬羽とは全然違う鳥の様な印象です。

 

オオジュリン  スズメ目/ホオジロ科/ホオジロ

f:id:mackholy1630:20190727205819j:plain
f:id:mackholy1630:20190727205906j:plain

f:id:mackholy1630:20190727210412j:plain

オオジュリン - Wikipedia

オオジュリン | 日本の野鳥識別図鑑

BIRD FAN (日本野鳥の会) | オオジュリン

 

オスは大体見分けもつきますが、メスはホオジロと良く似ています。

幼鳥になるともっと見分けが難しくなりますね。

 

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

 

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

 
北海道 野鳥観察地ガイド

北海道 野鳥観察地ガイド

 

 

幼鳥⑤

何日か振りの更新となりますが、前回で終了予定だった幼鳥シリーズが、新たに親子画像などが追加になったので更新します。

 

カルガモ親子

f:id:mackholy1630:20190726121943j:plain

オオバン親子

f:id:mackholy1630:20190726121956j:plain

カンムリカイツブリ親子

f:id:mackholy1630:20190726122108j:plain

マガモ幼鳥

f:id:mackholy1630:20190726122211j:plain

オシドリ幼鳥

f:id:mackholy1630:20190726122436j:plain

 

幼鳥はカモ類など水鳥が撮影しやすいですね。

親子画像もたくさん撮れました。

 

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

 

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

 
北海道 野鳥観察地ガイド

北海道 野鳥観察地ガイド

 

 

幼鳥④

幼鳥シリーズの第4弾。

とりあえず幼鳥は今回で最終回の予定です。

 

シマエナガ

f:id:mackholy1630:20190721185530j:plain

ニュウナイスズメ

f:id:mackholy1630:20190721185632j:plain

ヒヨドリ

f:id:mackholy1630:20190721185710j:plain

ノビタキ親子

f:id:mackholy1630:20190721185949j:plain

 

ですが昨日もオオルリヒヨドリキビタキと幼鳥たちに巡り合えてるので、良い写真が撮れたらアップしたいと考えてます。

 

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

 

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

 
北海道 野鳥観察地ガイド

北海道 野鳥観察地ガイド