北海道の野鳥日記

北海道のバーダー初心者の野鳥日記

ヒシクイ

 ちょっと時期外れですが4月に撮った写真がありましたので掲載します。

ヒシクイを撮影したのは初めてだったので、オオヒシクイとどちらか分からずにしばらく放置していたのですが、恐らく嘴の感じからヒシクイだと思われます。

 

ヒシクイ カモ目/カモ科/マガン属

f:id:mackholy1630:20190629200652j:plain

f:id:mackholy1630:20190629200756j:plain

f:id:mackholy1630:20190629200830j:plain

ヒシクイ - Wikipedia

ヒシクイ | 日本の野鳥識別図鑑

BIRD FAN (日本野鳥の会) | ヒシクイ

 

北海道では旅鳥として春と秋に見る事ができます。

オオヒシクイと両方見てみないと大きさも正直分からないですね。

 

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

 

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

 
北海道 野鳥観察地ガイド

北海道 野鳥観察地ガイド

 

 

 

クマゲラ

名前の通り、キツツキ科の最大種でクマの様に黒く大きいことからクマゲラの名前の由来となっています。

一度巣を作ると何年か同じ巣を利用する事も多く、クマゲラが巣作りすると時期になると周りにカメラがたくさん並んでいます。

北海道だとオオワシオジロワシやタンチョウ、フクロウ、クマゲラが人気でカメラが良く並んでますね。

 

クマゲラ キツツキ目/キツツキ科/クマゲラ

f:id:mackholy1630:20190625195634j:plain

f:id:mackholy1630:20190625195641j:plain

クマゲラ - Wikipedia

クマゲラ | 日本の野鳥識別図鑑

BIRD FAN (日本野鳥の会) | クマゲラ

カラスと同じくらいの大きさがあり、キツツキ科特有のキョーンキョーンという響く鳴き声と飛びながらもコロコロコロと鳴いています。

あの大きさで木の幹に止まっていると迫力もありますよ。

 

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

 

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

 
北海道 野鳥観察地ガイド

北海道 野鳥観察地ガイド

 

 

 

 

オオセグロカモメ

カモメの中でも大型の種類。

セグロカモメよりも大型のためこの名前になったが、若干大きい程度で極端に違いはなく、背の色はウミネコと似ているが、大きさと足の色が違います。

 

オオセグロカモメ チドリ目/カモメ科/カモメ属

f:id:mackholy1630:20190624194946j:plain

f:id:mackholy1630:20190624194952j:plain

f:id:mackholy1630:20190624195249j:plain

f:id:mackholy1630:20190625214918j:plain

 

オオセグロカモメ - Wikipedia

オオセグロカモメ | 日本の野鳥識別図鑑

BIRD FAN (日本野鳥の会) | オオセグロカモメ

 

北海道でも札幌などではビルの屋上や立体駐車場で営巣しているようです。

 

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

 
北海道 野鳥観察地ガイド

北海道 野鳥観察地ガイド

 

 

メジロ

野鳥の中でも最も小さい部類で緑色(鶯色)の小鳥の代表格でもありますね。

1羽だとちょっと見つけづらいですが、小さいながらも群れで鳴きながら行動する事が多いのでよく見かける事ができます。

 

メジロ スズメ目/メジロ科/メジロ

f:id:mackholy1630:20190622195537j:plain

f:id:mackholy1630:20190622195546j:plain

f:id:mackholy1630:20190622195556j:plain

f:id:mackholy1630:20190622195630j:plain

メジロ - Wikipedia

メジロ | 日本の野鳥識別図鑑

BIRD FAN (日本野鳥の会) | メジロ

花の蜜などに良く寄ってくるので、庭先で果物などを吊るしておくと近くに呼ぶことも出来ます。

ただ、ヒヨドリなんかが来て追い払われることもありますけど…。

 

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

 

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

 
北海道 野鳥観察地ガイド

北海道 野鳥観察地ガイド

 

 

ベニマシコ

初めて見た時はこんな赤い鳥が北海道にもいるんだと思い、オオルリを初めて見た時と同じくらい感動したのを覚えています。

北海道では夏鳥として繁殖もしていますが、私はまだメスの姿は見たことがありません。気付いてないだけかもしれませんが…。

 

ベニマシコ スズメ目/アトリ科/ベニマシコ属

f:id:mackholy1630:20190621192122j:plain
f:id:mackholy1630:20190621191859j:plain

f:id:mackholy1630:20190621191959j:plain

ベニマシコ - Wikipedia

ベニマシコ | 日本の野鳥識別図鑑

BIRD FAN (日本野鳥の会) | ベニマシコ

 

ピッ、フィッなど澄んだ声で鳴くので近くにいるのが分かりやすいです。

この時期は何ヶ所か見れるポイントが決まっているので、恐らく近くに巣があるんだろうなと思って探していますが、なかなかメスと幼鳥は見る事ができていません。

 

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

 

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

 
北海道 野鳥観察地ガイド

北海道 野鳥観察地ガイド

 

 

イカル

真っ黒い頭に黄色く太いクチバシがトレードマーク。

澄んだ高い優しい声で語りかけるような鳴き声も特徴です。

イカル スズメ目/アトリ科/イカル属

f:id:mackholy1630:20190620201715j:plain

f:id:mackholy1630:20190620201718j:plain

f:id:mackholy1630:20190620201728j:plain

イカル - Wikipedia

イカル | 日本の野鳥識別図鑑

BIRD FAN (日本野鳥の会) | イカル

 

繁殖期以外は数十羽の群れで生活しており、地上で木の実を転がしています。

 

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

 

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

 
北海道 野鳥観察地ガイド

北海道 野鳥観察地ガイド

 

 

シロハラゴジュウカラ

北海道では普通にゴジュウカラだと思ってましたが、本州では腹が赤みを帯びているようです。

頭を下に向けて幹を降りてくるのもゴジュウカラの特色です。

 

ゴジュウカラ スズメ目/ゴジュウカラ科/ゴジュウカラ

f:id:mackholy1630:20190619195342j:plain

f:id:mackholy1630:20190619195354j:plain

f:id:mackholy1630:20190619195349j:plain

f:id:mackholy1630:20190619195403j:plain

ゴジュウカラ - Wikipedia

シロハラゴジュウカラ | 日本の野鳥識別図鑑

BIRD FAN (日本野鳥の会) | ゴジュウカラ

フィーフィーと澄んだ声で鳴いているので、他のカラ類とはちょっと違った種類になりますね。

 

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

 

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

 
北海道 野鳥観察地ガイド

北海道 野鳥観察地ガイド