北海道の野鳥日記

北海道のバーダー初心者の野鳥日記

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ヒシクイ

ちょっと時期外れですが4月に撮った写真がありましたので掲載します。 ヒシクイを撮影したのは初めてだったので、オオヒシクイとどちらか分からずにしばらく放置していたのですが、恐らく嘴の感じからヒシクイだと思われます。 ヒシクイ カモ目/カモ科/マガ…

クマゲラ

名前の通り、キツツキ科の最大種でクマの様に黒く大きいことからクマゲラの名前の由来となっています。 一度巣を作ると何年か同じ巣を利用する事も多く、クマゲラが巣作りすると時期になると周りにカメラがたくさん並んでいます。 北海道だとオオワシ、オジ…

オオセグロカモメ

カモメの中でも大型の種類。 セグロカモメよりも大型のためこの名前になったが、若干大きい程度で極端に違いはなく、背の色はウミネコと似ているが、大きさと足の色が違います。 オオセグロカモメ チドリ目/カモメ科/カモメ属 オオセグロカモメ - Wikipedia …

メジロ

野鳥の中でも最も小さい部類で緑色(鶯色)の小鳥の代表格でもありますね。 1羽だとちょっと見つけづらいですが、小さいながらも群れで鳴きながら行動する事が多いのでよく見かける事ができます。 メジロ スズメ目/メジロ科/メジロ属 メジロ - Wikipedia メ…

ベニマシコ

初めて見た時はこんな赤い鳥が北海道にもいるんだと思い、オオルリを初めて見た時と同じくらい感動したのを覚えています。 北海道では夏鳥として繁殖もしていますが、私はまだメスの姿は見たことがありません。気付いてないだけかもしれませんが…。 ベニマシ…

イカル

真っ黒い頭に黄色く太いクチバシがトレードマーク。 澄んだ高い優しい声で語りかけるような鳴き声も特徴です。 イカル スズメ目/アトリ科/イカル属 イカル - Wikipedia イカル | 日本の野鳥識別図鑑 BIRD FAN (日本野鳥の会) | イカル 繁殖期以外は数十羽の…

シロハラゴジュウカラ

北海道では普通にゴジュウカラだと思ってましたが、本州では腹が赤みを帯びているようです。 頭を下に向けて幹を降りてくるのもゴジュウカラの特色です。 ゴジュウカラ スズメ目/ゴジュウカラ科/ゴジュウカラ属 ゴジュウカラ - Wikipedia シロハラゴジュウカ…

キジバト

見た目のとおり、キジの雌に体の色が似ていることがキジバトとなった由来の様です。別名でヤマバトとも言われてます。 北海道では夏鳥として雪解け頃から見かけるようになります。 キジバト ハト目/ハト科/キジバト属 キジバト - Wikipedia キジバト | 日本…

ミソサザイ

野鳥の中でも一番小さい部類に入るので、声はすれども見つけられない時もあります。 ただ、小さいながらも高音の良く響く声で鳴いているので、存在感は抜群です。 ミソサザイ スズメ目/ミソサザイ科/ミソサザイ属 ミソサザイ - Wikipedia ミソサザイ | 日本…

カイツブリ

いよいよ幼鳥がかえる時期になりました。 まずはカイツブリの親子を見る事ができました。 北海道では夏鳥として渡ってきます。暫くは幼鳥探しで楽しめそうです。 カイツブリ カイツブリ目/カイツブリ科/カイツブリ属 カイツブリ - Wikipedia カイツブリ | 日…

カルガモ

十年位前までは東京での「カルガモの引っ越し」が毎年話題になって、良くテレビに出ていたのでカモの中でも身近で有名な種類です。雛を連れて歩く姿は本当に可愛いですよね。 北海道では夏鳥として雪解けの頃から見かけるようになります。 カルガモ カモ目/…

コサメビタキ

目がクリっとして、白いアイリングが可愛い小鳥です。 ヒタキ科は似た鳥が多いのでクチバシの色などで判断しています。 コサメビタキ スズメ目/ヒタキ科/サメビタキ属 コサメビタキ - Wikipedia コサメビタキ | 日本の野鳥識別図鑑 BIRD FAN (日本野鳥の会) …

ツツドリ

山地の林の木の高い所に止まって、ポポー・ポポーと筒を叩くように低温の響きのある鳴き声で鳴いてます。 私の地域にはホトトギスはおりませんが、カッコウとよく似ているので見た目だけだと大きさで判断するしかありませんが、鳴いてくれるとすぐに分かりま…

エンレイソウ

大きな3枚の葉っぱと、エンジ色の小さな花が特徴的な春の花です。 山地の林の中に生えていることが多いので、山を歩く人には馴染みのある花ですね。 エンレイソウ(延齢草) ユリ目/ユリ科/エンレイソウ属 エンレイソウ - Wikipedia エンレイソウ 秋には実…

ニホンカワトンボ

今年最初のトンボとなりました、ニホンカワトンボです。 例年はイトトンボ系が早く見かけるのですが、今年はまだ見ていませんでした。 ニホンカワトンボは羽の色も特徴的なのですぐに分かりますね。 ニホンカワトンボ トンボ目/カワトンボ科/カワトンボ属 ニ…

コルリ

1週間以上前から鳴き声だけは聞こえていたのですが、見つける前に逃げられたり、見つける事さえもできない日が続いてましたが、やっと撮影できました。 ただ、逆光だったので露出が難しかったですね。 コルリ スズメ目/ヒタキ科/ノゴマ属 コルリ - Wikipedi…