北海道の野鳥日記

北海道のバーダー初心者の野鳥日記

イワツバメ

私の住んでる地域にはあまり岩場は無いんですが、橋の欄干に巣作りしてるようです。

小さくて速いので撮影は大変ですが、この地域では他のツバメは見る事ができないので、定期的に見に行ってます。

 

イワツバメ  スズメ目/ツバメ科/イワツバメ

f:id:mackholy1630:20190825204221j:plain

f:id:mackholy1630:20190825204250j:plain

f:id:mackholy1630:20190825204330j:plain

イワツバメ - Wikipedia

イワツバメ | 日本の野鳥識別図鑑

BIRD FAN (日本野鳥の会) | イワツバメ

 

まだまだ飛んでる写真はへたくそなので、もっと腕を上げたいです。

 

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

 

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

 
北海道 野鳥観察地ガイド

北海道 野鳥観察地ガイド

 

 

コブハクチョウ

本来は国内に生息してる種ではなく、観賞用として輸入されたものが住み着いているようです。

北海道ではウトナイ湖に定着しているので、普通に見る事ができます。

 

コブハクチョウ カモ目/カモ科/ハクチョウ属

f:id:mackholy1630:20190824113130j:plain

f:id:mackholy1630:20190824113221j:plain

f:id:mackholy1630:20190824113137j:plain

 

 

コブハクチョウ - Wikipedia

コブハクチョウ | 日本の野鳥識別図鑑

BIRD FAN (日本野鳥の会) | コブハクチョウ

 

観賞用に輸入されたのも解るように、優雅に泳いでいました。

 

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

 

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

 
北海道 野鳥観察地ガイド

北海道 野鳥観察地ガイド

 

 

 

 

エゾライチョウ

普段行き来している朝の近くの撮影コースで道路脇に現れました。

こんな身近で見る事ができるなんて、想像もしておりませんでしたので、最初は目を疑いました。

 

エゾライチョウ  キジ目/キジ科/エゾライチョウ

f:id:mackholy1630:20190822200147j:plain

f:id:mackholy1630:20190822200153j:plain

f:id:mackholy1630:20190822200205j:plain

エゾライチョウ - Wikipedia

エゾライチョウ | 日本の野鳥識別図鑑

BIRD FAN (日本野鳥の会) | エゾライチョウ

 

昔は生息数も多く食用として輸出されていたり一般的な鳥だったようですが、今は少なくなってきて、貴重な種類になってますね。

 

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

 

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

 
北海道 野鳥観察地ガイド

北海道 野鳥観察地ガイド

 

 

 

シメ

アトリ科の中でも嘴は太い方で、固い種子を割って中身を食べるのに役立ってます。

チチッ、チチッとあまり目立たないけど鋭い鳴き声も特徴的です。

 

シメ  スズメ目/アトリ科/シメ属

f:id:mackholy1630:20190819192925j:plain

f:id:mackholy1630:20190819192932j:plain

f:id:mackholy1630:20190819192941j:plain

シメ - Wikipedia

シメ | 日本の野鳥識別図鑑

BIRD FAN (日本野鳥の会) | シメ

 

地味な色のせいか、天気の悪い日は良く確認しないと分かりずらい感じもします。

 

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

 

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

 
北海道 野鳥観察地ガイド

北海道 野鳥観察地ガイド

 

 

 

タカブシギ

北海道では旅鳥として春と秋に見られるようです。

私も5月に水田にいるところで見る事ができました。

 

タカブシギ  チドリ目/シギ科/クサシギ属

f:id:mackholy1630:20190816203222j:plain


f:id:mackholy1630:20190816203228j:plain

f:id:mackholy1630:20190816203232j:plain

タカブシギ - Wikipedia

タカブシギ | 日本の野鳥識別図鑑

BIRD FAN (日本野鳥の会) | タカブシギ

 

通りがかりで急いで車の中から撮ったので、鮮明には撮れなかったのですが、今度見かけたら綺麗に撮影したいです。

 

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

 

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

 
北海道 野鳥観察地ガイド

北海道 野鳥観察地ガイド

 

 

ハシブトガラ

いつもコガラとの見分けがつかず、撮影時は鳴声で判断もしてますが、いざ写真を見るとどっちだったけと考えてしまいます。

それも北海道だけにしかいないので、他ではできない悩みなんですね。

 

ハシブトガラ  スズメ目/シジュウカラ科/シジュウカラ

f:id:mackholy1630:20190813204759j:plain

f:id:mackholy1630:20190813204804j:plain

f:id:mackholy1630:20190813204812j:plain

ハシブトガラ - Wikipedia

ハシブトガラ | 日本の野鳥識別図鑑

BIRD FAN (日本野鳥の会) | ハシブトガラ

 

これからもしっかり見分けがつけれるよう勉強していきます。

ヒタキ科の鳥も難しいですよね。

 

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

 

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

 
北海道 野鳥観察地ガイド

北海道 野鳥観察地ガイド

 

 

 

 

 

エゾオオアカゲラ

アカゲラより一回り大きく、クチバシも長く、腹部に黒い縦縞があります。

日本には亜種が4種類生息しており、北海道にいる種はエゾオオアカゲラとして区別されています。

 

エゾオオアカゲラ  キツツキ目/キツツキ科/アカゲラ

f:id:mackholy1630:20190810182818j:plain

f:id:mackholy1630:20190810182825j:plain

f:id:mackholy1630:20190810182837j:plain

オオアカゲラ - Wikipedia

エゾオオアカゲラ | 日本の野鳥識別図鑑

BIRD FAN (日本野鳥の会) | オオアカゲラ

 

アカゲラの特徴の八の字の白斑もなく、比較的深い林に生息しています。

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

 

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

 
北海道 野鳥観察地ガイド

北海道 野鳥観察地ガイド