北海道の野鳥日記

北海道のバーダー初心者の野鳥日記

カワウ

川に居る鵜、海に居る鵜でそれぞれカワウ、ウミウと名付けられて、姿形もそっくりです。

嘴の付け根の黄色部分が首の方にとがっているのがウミウとの事ですが、河口付近だと両方いるので、遠目では見分けは難しいです。

 

カワウ カツオドリ目/ウ科/ウ属

f:id:mackholy1630:20191121175632j:plain

f:id:mackholy1630:20191121175646j:plain

f:id:mackholy1630:20191121175654j:plain

カワウ - Wikipedia

カワウ | 日本の野鳥識別図鑑

BIRD FAN (日本野鳥の会) | カワウ

 

羽を広げて、小刻みに震えながら羽を乾かしているのも鵜の特徴ですね。

 

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

 

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

 
北海道 野鳥観察地ガイド

北海道 野鳥観察地ガイド

 

 

オオヒシクイ

ヒシクイの亜種オオヒシクイです。

なかなか目視で見分けるのは難しいのですが、後から撮影した写真でクチバシの形で判断しています。

 

オオヒシクイ  カモ目/カモ科/マガン属

f:id:mackholy1630:20191117172839j:plain

f:id:mackholy1630:20191117172851j:plain

ヒシクイ - Wikipedia

オオヒシクイ | 日本の野鳥識別図鑑

 

北海道では春と秋の渡りの時期に多く見られ、一部は越冬してるようです。

 

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

 

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

 
北海道 野鳥観察地ガイド

北海道 野鳥観察地ガイド

 

 

ホシハジロ

白い羽に赤い頭が特徴的で、特にオスは赤い目が一番の特徴です。

ちょっと睨みのきいたするどい赤い目なので怖い顔に見えますね。

 

ホシハジロ  カモ目/カモ科/ハジロ属

f:id:mackholy1630:20191109181921j:plain

f:id:mackholy1630:20191109181929j:plain

f:id:mackholy1630:20191109181950j:plain

ホシハジロ - Wikipedia

ホシハジロ | 日本の野鳥識別図鑑

BIRD FAN (日本野鳥の会) | ホシハジロ

 

一方メスは全身褐色系で頭も茶系で、目も褐色とちょっと地味な感じですね。

 

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

 

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

 
北海道 野鳥観察地ガイド

北海道 野鳥観察地ガイド

 

 

バン

 黒い体に赤い赤い額板と黄色いクチバシが特徴的。

また、足には水かきも無いのに上手に泳いでいます。

足も体と比較して非常の大きく、緑色も併せてこちらも特徴的です。ハスの葉の上などを上手に歩いてますね。

 

バン  ツル目/クイナ科/バン属

f:id:mackholy1630:20191104200404j:plain

f:id:mackholy1630:20191104200414j:plain

f:id:mackholy1630:20191104200431j:plain

バン (鳥類) - Wikipedia

バン | 日本の野鳥識別図鑑

BIRD FAN (日本野鳥の会) | バン

 

北海道では夏鳥として、ちょっといた池がありハス等が浮いている公園でもみることができます。

 

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

 

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

 
北海道 野鳥観察地ガイド

北海道 野鳥観察地ガイド

 

 

 

 

 

イソヒヨドリ

私は山に住んでいるので、海辺でしか見れないイソヒヨドリにはなかなか会うことは出来ません。

最初に見た時は陸のヒヨドリとは違った感じで、色も綺麗なのでなんていう鳥か調べるのにわくわくした記憶があります。

 

イソヒヨドリ  スズメ目/ヒタキ科/イソヒヨドリ

f:id:mackholy1630:20191030211014j:plain

f:id:mackholy1630:20191030211032j:plain

f:id:mackholy1630:20191030211047j:plain

イソヒヨドリ - Wikipedia

 

天気が良い日に見ていないので、色がくっきり出るようなシチュエーションで撮影したいです。

 

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

 

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

 
北海道 野鳥観察地ガイド

北海道 野鳥観察地ガイド

 

 

コハクチョウ

今年も渡りの季節がやって来て、ハクチョウも見れる時期になりました。

昨年まではオオハクチョウコハクチョウの区別も気にしてませんでしたが、興味を持つと見方もずいぶん変わるものだと、自ら体験してます。

 

コハクチョウ    カモ目/カモ科/ハクチョウ属


f:id:mackholy1630:20191023204802j:image
f:id:mackholy1630:20191023204812j:image
f:id:mackholy1630:20191023204826j:image

でもハクチョウはいつ見ても優雅ですね。

 

撮影機器   Canon PowerShot SX70HS

 

 

 

ダイサギ

私の地域で見られるシラサギはこのダイサギだけですね。

アオサギと同じくらいの大きさで綺麗な白い羽は綺麗ですね。

 

ダイサギ  ペリカン目/サギ科/アオサギ

f:id:mackholy1630:20191020191142j:plain

f:id:mackholy1630:20191020191149j:plain

f:id:mackholy1630:20191020191206j:plain

ダイサギ - Wikipedia

ダイサギ | 日本の野鳥識別図鑑

BIRD FAN (日本野鳥の会) | ダイサギ

 

 

冬鳥として秋くらいから見る事ができます。

 

しばらくぶりの更新でしたが、3~5日ペースでは更新したいと思います。

 

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

 

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

 
北海道 野鳥観察地ガイド

北海道 野鳥観察地ガイド