北海道の野鳥日記

北海道のバーダー初心者の野鳥日記

2020-01-01から1年間の記事一覧

野鳥日記 2020年2月13日 野幌森林公園

昨年3月からバーダー初心者として師匠からの言葉を基に最初は地元を中心に観察、撮影をしてましたが、野幌森林公園には早くから行きたいと思っていた矢先に、昨年6月から9月までの78年ぶりというヒグマ騒動で行けずじまいとなっていました。 秋の良い時期に…

野鳥日記 2020年2月6日 MF

午前中いろいろと用事があったが、朝一で毎月通っている病院の帰り途中に寄り道をして立ち寄ってみると、川には数種類のカモがいたのでちょっと覗いてみました。 すると急に鳴き声がして、エゾヤマセミが現れました。 以前から鳴き声だけは聞いていたんです…

野鳥日記 2020年1月28日 利根別原生林

この日は買い物や床屋などの用事があって岩見沢に行ったため、合間をぬってちょっとだけ利根別原生林を歩いてきました。 こちらには夏に一度訪れてましたが、冬は初めてでスキーの跡もあって歩きやすかったです。 まずはエゾオオアカゲラ 続いてエゾアカゲラ…

野鳥日記 2020年1月21日 新ひだか町③

新ひだか町の第3弾として、カモメ類・カモ類をご紹介します。 まずは初見となったカモメ、シロカモメとセグロカモメです。 シロカモメは遠目から撮影したので、撮っているときは気付かずに写真を確認して分かりました。ちゃんと確認しておけば良かったと後悔…

野鳥日記 2020年1月21日 新ひだか町②

新ひだか町の第2弾です。 前回はオジロワシでしたが、一番の目的のオオワシもたくさん見ることができました。 オジロワシ同様、オオワシの幼鳥も見れました。 帰り道にむかわ町でも遠目ながらも見ることができました。 目的に着いて、飛んでいる姿を見た時の…

野鳥日記 2020年1月21日 新ひだか町①

昨年の3月からバーダー初心者として野鳥の写真を撮影するようになり、もう少しで1年になりますが、そのきっかけとなったのが1月位から地元でオジロワシ、オオワシが例年にないほど多く見ることができ、古いカメラのPanasoic LUMIX DMC FZ18を引っ張りだして…

ヤマセミ

やっと会えました。 地元の川で鳴き声だけは聞いたことがあったんですが、やっと姿を現してくれました。 しかも時間をおいてオスとメスと見ることができました。 天気がいまいちだったので写真も鮮明ではありませんが、初見の報告でアップします。 ヤマセミ …

ハジロカイツブリ

通りすがりのダム湖で何かいないかと車で走っていたら、カワウを見つけたので車を止めて見ていると、何か違う種類の見たことがないカモがいると、カメラを撮り出して遠目ながらも撮影しました。 初めて見た鳥だったのですがミミカイツブリを以前図鑑で見てた…

セグロカモメ、シロカモメ

カモメ続きで、先日海に行った際に前回紹介したカモメとセグロカモメ、シロカモメを見ることできました。 これまでオオセグロカモメやウミネコは撮影してましたが、セグロカモメは初めてでした。 幼鳥も含めて撮影できたので紹介します。 セグロカモメ チド…

カモメ

春からバーダーデビューしたので、冬鳥のカモメさんにはこの冬に初めて見ることができました。 まだ、初心者の知識ですが、数あるカモメの種類の中で、大きさと嘴と足の色で判断することができました。 でも、成鳥だったので分かりましたが幼鳥になるとその…

ホオジロガモ

オスは黒っぽい緑色で名前のとおり頬が丸く白いので判りやすい種類のカモです。 北海道では旅鳥となっているようですが、冬は私の住んでる山間でも川などで見ることができます。 ホオジロガモ カモ目/カモ科/ホオジロガモ属 ホオジロガモ - Wikipedia ホオジ…

ヒレンジャク

春からバーダー初心者となってから、キレンジャクとともに冬に見れる事を楽しみにしていた鳥の一種です。 初めて見たのでワクワクしながら写真に収めました。 ヒレンジャク スズメ目/レンジャク科/レンジャク属 ヒレンジャク - Wikipedia ヒレンジャク | 日…

ハチクマ

名前の通りハチを主食とする猛禽類で、北海道でも夏鳥として見る事が出来ます。 複数で波状攻撃の様にハチの巣を攻撃する捕食行動は見事な連携です。 ハチクマ タカ目/タカ科/ハチクマ属 ハチクマ - Wikipedia ハチクマ | 日本の野鳥識別図鑑 BIRD FAN (日本…