北海道の野鳥日記

北海道のバーダー初心者の野鳥日記

シマエナガ

かわいいですね。いまや森の妖精として大人気のシマエナガです。

愛くるしい顔とモフモフして卵みたいな白い毛に覆われて、あるかないか分からないような小さいクチバシがチャーミングですね。

シマエナガ スズメ目/エナガ科/エナガ

f:id:mackholy1630:20190524232751j:plain

f:id:mackholy1630:20190524232828j:plain

f:id:mackholy1630:20190524232945j:plain

f:id:mackholy1630:20190524233017j:plain

エナガ - Wikipedia

シマエナガ | 日本の野鳥識別図鑑

BIRD FAN (日本野鳥の会) | エナガ

ジュジュッジュジュッと鳴きながら木の上をちょこちょこと動きまわってます。

すばしっこくてじっとしていないので、カメラで追いかけるのも結構大変です。

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

 

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

 

 

アオバト

美しい緑色で主に森林に生息していて、海岸では海水を飲み現れる事もあります。

北海道では夏鳥として「オーアーオー」などとターザンの様な独特の声で鳴いてます。

アオバト ハト目/ハト科/アオバト

f:id:mackholy1630:20190523205058j:plain

f:id:mackholy1630:20190523205103j:plain

アオバト - Wikipedia

アオバト | 日本の野鳥識別図鑑

BIRD FAN (日本野鳥の会) | アオバト

 

鳴き声は良く山の方から聞こえるけど、なかなか姿を現してくれません。

繁殖期以外は群れでの行動が多い様です。

 

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

 

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

 

 

オオジシギ

日本に飛来するタシギの仲間は5種ですが、その中でも最大種で唯一日本で繁殖しているのがオオジシギです。

北海道では夏鳥として渡ってきて、4月くらいから見る事ができます。

 

オオジシギ チドリ目/シギ科/タシギ属

f:id:mackholy1630:20190522192225j:plain

f:id:mackholy1630:20190522192233j:plain
f:id:mackholy1630:20190522194459j:image

オオジシギ - Wikipedia

オオジシギ | 日本の野鳥識別図鑑

BIRD FAN (日本野鳥の会) | オオジシギ

 

カミナリシギとはよく言ったもので、飛行能力も高く独特の鳴き声と急降下する際の羽の音による求愛行動は見ごたえがあります。

飛行中の写真も撮ってみたいです。

 

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

 

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

 

 

 

 

アカハラ

背中だけ見ると一瞬なにかな?と思うけど、前から見るとオレンジ色と白い羽毛が目立って分かりやすい野鳥です。

北海道では夏鳥として森林でよく見かけます。

 

アカハラ スズメ目/ツグミ科/ツグミ

f:id:mackholy1630:20190521124329j:plain

f:id:mackholy1630:20190521124332j:plain

f:id:mackholy1630:20190521124336j:plain

f:id:mackholy1630:20190521124338j:plain

アカハラ - Wikipedia

アカハラ | 日本の野鳥識別図鑑

BIRD FAN (日本野鳥の会) | アカハラ

キャランキャランチーとかキョキョツィーと澄んだ大きな声で鳴いてますので、遠くからでも聞こえます。

 

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

 

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

 

 

エゾリス

シマリスよりもずっと大きく、日本では一番大きなリスです。

フサフサした毛に覆われて、大きな耳と尻尾がとても愛くるしいですね。

北海道ではクルミやドングリなどの木がある公園などでも身近に見る事ができます。

 

エゾリス ネズミ目/リス科/リス属

f:id:mackholy1630:20190520201523j:plain

f:id:mackholy1630:20190520201543j:plain

f:id:mackholy1630:20190520201604j:plain

エゾリス - Wikipedia

動物図鑑/エゾリス

 

森の中のリスはさすがに警戒心も強いですが、公園のリスなどは陽賃慣れてしまって近づいても逃げずに、何か用?みたいな顔でこちらを見ています。

 

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

 

 

 

アオジ

北海道では夏鳥として、どこに行っても見かけるくらいよく見られる小鳥です。

鳴き声も特徴的で独特のリズムで鳴いていますが、近づくとチッチッと警戒します。

見た目はホオジロとは似ていないようですが、警戒した時の鳴き声はそっくりですね。

 

アオジ スズメ目/ホオジロ科/ホオジロ

f:id:mackholy1630:20190518190504j:plain

f:id:mackholy1630:20190518190537j:plain

f:id:mackholy1630:20190518190658j:plain

f:id:mackholy1630:20190518190707j:plain

アオジ - Wikipedia

アオジ | 日本の野鳥識別図鑑

BIRD FAN (日本野鳥の会) | アオジ

オスの写真は目の周りが黒いせいか、どうしてもふてぶてしい感じに見えるのは。私だけでしょうか…。

 

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

 

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

 

 

ヤマガラ

白・黒・グレーが基調のシジュウカラ系で唯一赤味のある茶色が特徴のきれいな小鳥です。

鳴き声もやさしい感じのゆっくりとしたテンポで鳴いています。

 

ヤマガラ スズメ目/シジュウカラ科/シジュウカラ

f:id:mackholy1630:20190517195744j:plain

f:id:mackholy1630:20190517195750j:plain

f:id:mackholy1630:20190517195849j:plain

f:id:mackholy1630:20190517195922j:plain

ヤマガラ - Wikipedia

ヤマガラ | 日本の野鳥識別図鑑

BIRD FAN (日本野鳥の会) | ヤマガラ

 

私の近所ではちょっと林に入ると見かける事が多いです。

小さい割に目立つので見つけやすいのもありますね。

 

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)