北海道の野鳥日記

北海道のバーダー初心者の野鳥日記

ニホンカワトンボ

今年最初のトンボとなりました、ニホンカワトンボです。

例年はイトトンボ系が早く見かけるのですが、今年はまだ見ていませんでした。

ニホンカワトンボは羽の色も特徴的なのですぐに分かりますね。

ニホンカワトンボ トンボ目/カワトンボ科/カワトンボ属

f:id:mackholy1630:20190603200935j:plain

f:id:mackholy1630:20190603200938j:plain

f:id:mackholy1630:20190603201044j:plain

ニホンカワトンボ - Wikipedia

ニホンカワトンボ(オオカワトンボ、ヒガシカワトンボ)

緩やかな流れの清流の上をひらひらと飛ぶ姿は優雅だし、陽が当たると青や緑に光ってとてもキレに見えます。

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

 

 

コルリ

1週間以上前から鳴き声だけは聞こえていたのですが、見つける前に逃げられたり、見つける事さえもできない日が続いてましたが、やっと撮影できました。

ただ、逆光だったので露出が難しかったですね。

 

コルリ スズメ目/ヒタキ科/ノゴマ

f:id:mackholy1630:20190602191227j:plain

f:id:mackholy1630:20190602191302j:plain

f:id:mackholy1630:20190602191351j:plain

コルリ - Wikipedia

コルリ | 日本の野鳥識別図鑑

BIRD FAN (日本野鳥の会) | コルリ

 

 林の中の下の方で鳴いていることが多いので、探すのが大変でした。

でも、同じ場所で鳴いているので、まだ粘って見ます。

 

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

 

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

 

 

カケス

北海道ではミヤマカケスという亜種になり、本州の種とは目や頭の色が違うようです。

頭の茶色や花の青色などのコントラストが綺麗な鳥です。

カケス スズメ目/カラス科/カケス属

f:id:mackholy1630:20190530203530j:plain

f:id:mackholy1630:20190530203601j:plain

f:id:mackholy1630:20190530203620j:plain

カケス - Wikipedia

ミヤマカケス | 日本の野鳥識別図鑑

BIRD FAN (日本野鳥の会) | カケス

 

普段はジェージェー鳴いているけど、鳴きまねは本当に見事です。

私が聞いたのは、猫にカラスにウグイスとしばらく聞き入ってました。

 

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

 

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

 

 

 

モズ

小さな猛禽類と言われ、小さな哺乳類なども捕食する事もあります。

秋にははやにえといって、捕えた獲物を木の枝などに串刺しにするい習性もあります。冬にその餌を食べているようですよ。

モズ スズメ目/モズ科/モズ属

f:id:mackholy1630:20190529220102j:plain

f:id:mackholy1630:20190529220014j:plain

f:id:mackholy1630:20190529220149j:plain

モズ - Wikipedia

モズ | 日本の野鳥識別図鑑

BIRD FAN (日本野鳥の会) | モズ

北海道では夏鳥として見られます。

他の鳥を真似たような色々な鳴き声でなくので、鳴き声だけだと間違える事もあります。

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS 

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

 

ムクドリ

ギャーギャーと鳴き声もうるさく、クチバシや足も黄色で目立つので遠目でも分かりやすい野鳥です。

北海道で夏鳥として、畑の土手などの雪解けの早い所に春の早い時期から姿を見せてくれます。

ムクドリ スズメ目/ムクドリ科/ムクドリ

f:id:mackholy1630:20190528192243j:plain

f:id:mackholy1630:20190528192253j:plain

f:id:mackholy1630:20190528192352j:plain

ムクドリ - Wikipedia

ムクドリ | 日本の野鳥識別図鑑

BIRD FAN (日本野鳥の会) | ムクドリ

都会では糞による害や鳴き声がうるさいなど問題視されているようですが、私の地域ではごく普通の野鳥として見られています。

意外とギュルギュルとかわいい声で鳴くこともありますね。

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

 

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

 

 

シマリス

冬眠を終えて今年初のお目見えです。北海道では半年くらい地下の巣穴で冬眠しているようです。

見る度にいつも何かを食べているような気がしますが、やっぱりかわいいですね。

 

エゾシマリス ネズミ目/リス科/シマリス

f:id:mackholy1630:20190527212954j:plain

f:id:mackholy1630:20190527213002j:plain

f:id:mackholy1630:20190527213010j:plain

エゾシマリス - Wikipedia

動物図鑑/シマリス

北海道の種類はエゾシマリスと言って本州の種類とは分けられているようです。

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

 

 

キビタキ

 オスは胸と腰が綺麗な黄色で良く目立ちます。

鳴き声もはりのある美しい声で、色々な鳴き声を聞かせてくれます。

キビタキ スズメ目/ヒタキ科/キビタキ

f:id:mackholy1630:20190525194827j:plain

f:id:mackholy1630:20190525194837j:plain

f:id:mackholy1630:20190525194904j:plain

f:id:mackholy1630:20190525194936j:plain

キビタキ - Wikipedia

キビタキ | 日本の野鳥識別図鑑

BIRD FAN (日本野鳥の会) | キビタキ

メスはあまり見かけないのですが、見ても現地で判断しづらいので、後でじっくり写真を見て判断します。

撮影機器 Canon PowerShot SX70HS

 

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)

新訂 北海道野鳥図鑑 (Alice field library)